やっぱり、遮蔽物の多さか高低差かそれとも…
Ads
読んでいただき、ありがとうございます。
QSO(交信)をしていただいた方に
QSLカードもしくは
KWDCOIN(カワダコイン)をお渡ししています。
詳しくは、こちら。
ご支援のほどよろしくお願いいたしますm(__)m
Ads
目次
きっかけ
FC-D301を2台セットで買って、包括登録している。
せっかく2台あるんだから、自宅と実家で交信できないかと思ったのがきっかけ。
調べてみたら、直線距離で約8km
GoogleMapで、自宅と実家の直線距離を測ったら、約8kmでした。
これなら、交信できるんじゃね?と思ったんですが…
娘が実家に泊まりに行くついでにリグを置いていった
娘が実家に泊まるということなので、トランシーバー(リグ)を実家に置いておきました。
んで、LINEでチャットしながら、実際に交信してみました。
全然聴こえないorz
全然聴こえませんでした。
なんか、受信しているらしい(受信すると緑のLEDが光る)のですが、一瞬で消えてしまいますので、相当感度が悪いんでしょう。
原因は、遮蔽物か標高差かそれとも…
標高差は、あんまりない感じでした。
#まぁ平野だしね
やっぱり、遮蔽物(ビル等)が多いのが原因かもしれません。
一概に言えませんが、ハンディアンテナだと、ちょっと厳しいのかもしれません。
もしかしたら、リグが悪いという説もあります。
なんといっても、(言っては何ですが)安物ですから、仕方ないといえば仕方ないのですが…
やっぱり、新しいリグが欲しい…
新しいリグが欲しいけど、有名どころは、高いので、どうしようか悩んでいるチバKW10なのでした。
読んでいただき、ありがとうございます。
QSO(交信)をしていただいた方に
QSLカードもしくは
KWDCOIN(カワダコイン)をお渡ししています。
詳しくは、こちら。
ご支援のほどよろしくお願いいたしますm(__)m
コメント